| |・ω・) カルドセプトまでもうちょっと!今お腹の辺り! ( ゜Д゜)Σ 分かりにくすぎる!どこから出るんですか!? 
                まぁ、6月発売のがさ・・・色々と延期になっちゃうもんで。 
                東京バベルとか、8月末だぜ・・・。 
                まぁ、今日はそんな話よりも、消費税増税決定っぽいですよ。 
                ラジオ聞いてて、まぁやっぱりそうなったかと思いました。 
                民主党議員も色々言いたいことはあろうが、党首の度重なる変更とそれに伴う方針転換、 
                主に鳩山が勝手にぶち上げたマニフェストでの縛り等があろうが、まぁやはり国民に対する不義はありまくり。 
                >
                村越祐民議員(千葉5区)は「『増税の前にやることがある』といったスローガンを声高に叫ぶ人たちがいます。 
                >これは一見もっともらしいものですが、国の将来を真剣に考えての発言とは到底思えません。 
                >単なる問題の先送りであり人気取りのためでしかないからです」 
                えー、この方の発言を見て、思ったんですが・・・色々やると言ったのはおたくさんの党で、 
                そこでいくら削れるかもわからんうちから増税で取ることだけ考えているのは国民の代表としてどうなの? 
                やるなら議員削減・歳費の節約の計画の青写真を出して、同時にやれと言ってやりたいですよね。 
                 
                 
                |・ω・)さて、色々絶望したけど、さておき今日の明るいニュース! 
                「西川きよしさんに会わせて!」
                侵入女が吉本興業劇場に居座り放尿!(Exciteニュース) 
                ( ゜Д゜)Σ ハァ? 
                |´・ω・)他の大阪のニュースって、ひき逃げだとか覚醒剤吸って逃げた奴の助手席の男再逮捕とか、 
                ろくでもないんだもの。大阪自体そんな感じのイメージだけど。 
                >福本容疑者は「西川きよしさんに会わせてほしい」と要求。 
                >警備員が「今日は西川さんが来るかどうか分かりません」と話したが納得せず、 
                >午後8時頃に警備員の隙を見て、通用門から管理センターに侵入した。 
                >福本容疑者は、「国会議員だった西川さんに原発反対の話を聞いてほしい」 
                あー・・・これは、馬鹿ですね。 
                元議員でいいなら、元大阪府知事だった横山ノックとかでもいいんじゃないかと。 
                >福本容疑者は東日本大震災の復興支援のためのチャリティーライブ活動を、 
                >過去に新聞で紹介されたことがあり、「新聞記事を西川さんに渡したい」 
                おっと・・・これはかなりの自己主張の強さだな。 
                こんなオバハンにそんな新聞記事渡されて、反原発の話を聞かされたら・・・きよしさん可哀想だ。 
                チャリティーライブやったくせに、全然チャリティーの精神持ってないですね。 
                >女は駆け付けた警察官の退去の忠告にも応じず、約2時間にわたり座り込み続け、 
                >大声で歌を唄うなど騒いだあげく、なんと仰天の放尿行為に出た。 
                >さすがに業を煮やした警察官は女を現行犯逮捕 
                |´・ω・)Д゜)Σ子供かよ! 
                ていうか、ここまでしてようやく逮捕した警察の遅さにもびっくりですけどね。 
                警備員の目を盗んで侵入したなら、不法侵入で逮捕されちゃうんじゃないですかね。 
                |´・ω・)ある意味・・・大阪の、グランド花月だと日常茶飯事なんじゃね?裏から入ってくるのって。 
                流石・・・これは大阪クオリティにはついていけそうにないですね。 
                ついていきたくないし、出来れば来てほしくもないけどね。 
                 |